美容健康ダイエットの情報トピックスbyタムさん

最新の美容と健康情報に関して、役立ちコラムを配信していきます。

効果的な『冷え性』対策とは

※画像、肖像モデルについてはイメージとなります。

こんにちは。タムさんです。

本日は『冷え性』対策についてになります

デスクワーク
外での仕事
工場での隙間風

夏ならまだ耐えられても冬になると身体の芯から

冷えてきますよね・・・。

私は冬になると、ストーブに火傷しないギリギリの

ラインまで足を近づけて暖を取ってます。

私みたいに暖を取ってるひとも、取ってないひとも

冷え性』に悩んでいる方は多いですよね?

 

冷え性』改善のために原因と対策を紹介していきます。

 

人の臓器は、中心部にあります。中心部の温度を保つことで、

内臓が機能して生きて生きていくことができます。
『末端冷え性』という言葉をよく聞きます。
ですが、ある意味人にとって末端が冷えて

しまうのは正常な機能なのです。

冷え性のタイプとは?〉

・四肢末端型
→手足の先が冷えるタイプ

・下半身型
→腰から下が冷えるタイプ

・内蔵型
→お腹が冷えるタイプ

・全身型
→全身が冷えるタイプ


冷え性の原因とは〉

・エネルギーが足りていない
・血の流れが悪い
・酸素が足りていない
低血糖
・筋力が足りていない
代謝の低下
・ストレス
・自律神経の乱れ

※画像、肖像モデルについてはイメージとなります。

〈冷え症の対策とは〉

・身体の酸素が不足することにより、細胞が熱を生み出せません。
 →酸素を運んでくれるのは『赤血球』です。

 『赤血球』を増やすにはブドウ糖を摂取しましょう。

・内臓を温めましょう。
 →冷えた飲み物や食べ物、脂っぽい物、甘い物を控えましょう。

・必要な栄養素を摂取する
 →炭水化物やタンパク質、ビタミンC、ビタミンEを摂取しましょう。

・お腹を温める
 →お腹を温めてあげると腸内細菌が活発になります。

 活発になることで代謝アップにつながります♪

・血の流れを良くする
冷え性は血の流れが悪くなっていることが原因の一つです。
『第2の心臓』=『ふくらはぎ』を鍛えましょう!
ふくらはぎを鍛えるとポンプ代わりになって

足の血を上半身にしっかりと送り返してあげることが出来ます。

他にも、マッサージやウォーキングも効果的です。

わざわざマッサージをしたり、ウォーキングを

するのはめんどうって方は生活にちょっとした

工夫を加えてみて下さい。

スーパーで車を止める位置を遠めにして、歩く。
エスカレーターは使わないで、階段を使う。
仕事中にイスに座りながら、足首をまわす。
立っている時につま先立ちをしてみる。

生活にちょっとした工夫を加えることで

冷え性改善に一歩近づきます。

是非、試してみてください♪

 

入浴も大切です。
ちなみにお風呂から上がってすぐに靴下をはいて

寝るのは、冷え性を悪化させてしますので要注意です。

身体の内側から外側まで温めて寒い冬を乗り越えましょう!